Jupiter TOP

Jupiter 2004/03,04 木星 2004年3月、4月


Jupiter
2004/03/13 15:15:19(UT) I=320.5 II=119.1 III=49.6

LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegarain f/10)
LE7.5mm+pentaprism+IR-cut+ToUcam Pro
exp.:1/33sec. 900frames
seeing:4-6/10 transp.:4/5
comment:
GRSが見えているので、新しいPCをセットしていたらVrecordが反応
してくれない。なんとか反応したが、今度は望遠鏡の追尾がビビる。
眼視ではすごく良く見えていたのに良いフレームが得られず残念。
手間取っている間にGRSが西没しつつある。

Jupiter
2004/03/13 15:20:23(UT) I=323.7 II=122.2 III=52.6

LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegarain f/10)
LE7.5mm+pentaprism+IR-cut+ToUcam Pro
exp.:1/33sec. 1500frames
seeing:4-6/10 transp.:4/5
comment:
撮影時間を100秒間にしたために自転で模様が伸びている。
白斑などがつぶれてしまった。


Jupiter
2004/03/18 13:24:24(UT) I=323.0 II=83.9 III=15.65
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)
LE12.5mm+IR-cut+pentaprism+ToUcam Pro
exp.:1/33sec. 901frames
seeing:3-4/10 transp.:3/5
comment:
seeing が悪く、拡大率を落として撮影。5ショット撮影したが、
みな画像処理の段階で干渉リングが出てしまった。とにかく風
が強くて閉口した。

Jupiter
2004/04/06 14:14:46(UT) I=115.0 II=90.7 III=27.6
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)
LE7.5mm+IR-cut+pentaprism+ToUcam Pro
exp.:1/33sec. 901frames
seeing:4-6/10 transp.:1/5
comment:
seeing,transparecy 共に撮影開始から累乗的に悪化した。撮影開始前はseeing:6-7/10だった。
5ショット撮影したが、見られるのは2ショット目まででした。画像処理は眼視と同程度の見え方にしてあります。

Jupiter
2004/04/09 12:23:19(UT) I=160.8 II=114.2 III=51.8
LX200-25GPS-25(254mm Schmidt Cassagrain f/10)
LE7.5mm+IR-cut+pentaprism+ToUcam Pro
exp.:1/33sec. 20fps 60sec. 1197frames
seeing:6/10 trans.:3/5
comment:
20fpsで撮影するとどうも出来上がった画像は格子状のピクセルが丸見えで
見苦しい。先日もこれで失敗している。せっかくいいシーイングだったのに
残念。目立たない画像を選びましたが、2つ下の写真では丸見えです。

上の写真を2X2のソフトビニングしました。


upiter
2004/04/11 13:07:28(UT) I=143.6 II=81.5 III=19.6
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)
LE7.5mm+IR-cut+pentaprism+ToUcam Pro
seeing:6/10 transp.:3/5
exp.:1/25sec. 15fps 60sec. 900frames
comment:
追尾が悪く東西方向に流れてしまった。他のショットでは衛星は丸く写っている。

Jupiter
2004/04/11 13:41:43(UT) I=160.4 II=102.2 III=40.3
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)
LE7.5mm+IR-cut+pentaprism+ToUcam Pro
seeing:6/10 transp.:3/5
exp.:1/25sec. 15fps 60sec. 899frames
comment:
この日は6ショット撮影したが、全て15fps,60sec.で行った。
余談ですが、ついでに撮ったgamma Virの分離撮影にも成功しました。

Jupiter TOP