Top of Jupiter


Jupiter 2013 木星 2013年


2014/02/20 20:54:28-20:55:28(JST)

久々の木星。望遠鏡の本体が重くて(体力が落ちている)
撤収時に45度傾斜の15階段を上る時に望遠鏡がお辞儀
してしまった。
この後、酷い嘔吐と下痢で全く眠れなかった。
2月22日に病院に受診して、ノロウィルス感染症の可能性が
高いと言われて、点滴してもらい内服薬を処方してもらった。


2013/02/11 21:25:31-21:26:31(JST)

下の画像で、NTBnの細いベルトの中にある斑点と
NNTBの中にある斑点がこちらでは写っていないのと
違う位置に斑点がある。CCDの前のカバーに複数の
ゴミが付いていたので、それが写っているのかも
知れない(下の画像の左下)。


2013/02/11 21:24:15-21:25:15(JST)

まだ接触不良が残っているが、なんとか撮影できた。
この夜は雲の襲来はなかった。


2013/01/23 21:35:00-21:36:00(JST)

室内で望遠鏡の動作テストをしたら正常に作動したが、
屋外ではやっぱり接触不良の症状が出る。
が、1月12日よりも相当改善している。
肝腎の撮影開始早々、北から雲が襲来して終始
雲が通過してまともにピント合わせも出来なかった。
得られた画像もまともでないが、1番ましなのを
選んだ。


2013/01/12 22:07:09-22:08:09(JST)

8か月ぶりに、LX200GPS-25を持ち出した。
前日から玄関先に本体を出しておいた。
運ぶのに重くて、、体力が低下しているのを実感した。
いざ使うとなれば、8か月ぶりなので接触不良のために
キーを押しても反応しない。何十回も押してどのキーも
反応する有様。しかもアライメントもキーを押してもなかなか
反応しないためにやり直した。いざ木星に向けるとほぼ
天頂付近なので、パネルにカメラが当たるために、直視が
使えないのでペンタプリズムを使用した。
撮影は撮影用のPCが壊れて別のPCを使って設定が
不十分だったために、同じファイル名で何度も上書きした。
最初は晴れて気流もまあまあだったのだが、やがて雲が
襲来しても同じことを繰り返していい画像は全て消してしまった。
やっと気づいて、各々違うファイル名になるように設定したが、
時すでに遅くて雲のためにいい画像が得られなかった。
このショットだけが「まし」だった。


Top of Jupiter