私の愛機TOP

私が使用してきた、使用しているカメラです。引退したカメラもあります。ご苦労様でした。これからも使用するカメラもあります。全部とはいかないのですが(一部手放した・廃棄したものもありますので、写真には紹介されていません)、手元にある天体写真に使用したものです。

ミノルタXDとdocomoSH251i
XDは永らく主に星野写真に活躍しました。FC65+レデューサーとの組み合わせで。先代のSRT-SUPERも同じく。惑星や月、二重星などの撮影でも大活躍してくれました。今は引退。感謝です。なお最初に買った一眼レフはPENTAX SPです。docomoの携帯はカメラ付きですが、ティーガル100での野鳥の撮影として使えています。コリメートとしてアイピースの後ろにあてがってやると意外と写ります。今は、FOMA702Pに換えました。その後またFOMAの最新機種に切り替えました。
初めて買ったデジカメです。EPSON CP800Sです。これで夕焼け空なんかを撮影しました。スナップショットなどに活躍したのですが、本格的な天体撮影には出番がありませんでした。先日処分しました。ごめん・・・。長い間ありがとう。
Niko Cool Pix 995
下の写真の左側の990の後継機です。両者ともに惑星、月、二重星に使っていました。普段は一般の撮影に使えますが、ちょっと大袈裟です。リモートコードがよくトラブっています。いざという時にシャッターを押せない悔しさ・・・。暗闇の中で何度悔しい想いをしたことか・・・。でも許す(^^;
上記の5機種を揃えて写しました。日用品まで写ってごめん。右下が995、左下が990です。
Canon EOS Kiss Digital
ついに一眼デジカメを買いました。値段がほぐれているかも?とカメラ屋さんに偵察に行ったら緊急値下げになっていて、衝動買いしてしまいました。新しい機種が出るのでしょう、こういう時は。フードを買うのを忘れていた・・・(^^;
1万円違いならレンズ2本セット買えばよかた・・・と部屋から野鳥を狙っていて後悔です。
背面はこうなっています。ファインダーは意外と覗きやすい!一眼だから当たり前〜か?
意外と前後に出っ張っていますね。エイリアンの頭みたい・・・(^^;
ToU cam Pro
EOS Kiss Digital と大きさを比較するために2ショット?です。レンズを外してタカハシのLEアダプターを使えるようにしてあります。ついでに内部の赤いLEDはペンチで潰してあります。タカハシのアダプターはその度に取り付けては大変なので(ゴミがCCDに散る、スケアリングが不確かになる・・・)スケアリングを確認して取り付けたままにしてあります。カメラに付いていたレンズ(IR-cutフィルター付き)を外してあるので、IR-cutフィルターは誠報社の31.7mmを使っています。アイピースにねじ込んで使っています。元のカメラレンズはゴミよけとしてアダプターにかぶせてあります。
現在は、CCDの感度が落ちて暗くなったので、ToUcam Pro IIを使っています。バックフォーカスが短くなっています。
このアイピースアダプターをカメラに付けてあるアダプターにねじ込んで、LEアイピースにかぶせ、3点ストッパーで固定して使います。このまんまでは、相当な内ピンになります。同焦点アイピースを作ればいいのですが、そのまま超ピンボケの状態からピントを合わせて使っています。
IR-cutフィルターが下に写っています。
こんな感じです。CCDは時々アルコールで綿棒を使い清掃します。非常に小さなCCDチップなのでアイピースで視野のど真ん中に入れておかないと、目標を入れるのに往生します。


ToUcam ProII です。ロボコンみたいでかわいいです(^^)
2005年か2006年から使っています。タカハシのLEアダプターを装着しています。


ToUcam ProII を横から見たところです。
旧 ToUcam Pro のレンズ+赤外カットフィルターで防塵措置をしています。


IMAGINGSOURCE 社の DFK21AU04
ToUcam と同じCCDを採用していますが、カメラ内像のソフトが良くて
ノイズが少なくなっています。またシャッター速度の選択範囲が広い
です。Cマウントですので、Cマウントのアダプターは必須です。
右に写っているのは、Cマウントアダプターです。


EOS KIss X2 です。25-55mm F:3.5 レンズ付きです。
55-250mm F:5.6 とのダブルズームキットを買いました。もう数年前です。
これで冥王星を撮影したいです。


X2 を後ろから見たらこうです。
液晶ビューが大きいです。ライブビューが出来るようになってます(^^)


IMAGINGSOURCE 社のDBK21AU618
DFK21AU04と同じCCDを使用していますが、赤外線カットフィルターがなくて撮影時は赤外線カットフィルターが必要です。
感度はDFK21AU04よりも大幅にアップしていますが、赤色の感度が高すぎて赤外線カットフィルターを付けても
カラーバランスの調整に苦労します。
Cマウント仕様です。直焦点かバローレンズを付けて撮影します。パソコンに接続してパソコンに動画を取り込みます。
その動画をRegistaxなどで処理します。
2010年12月購入です。
2015年2月のシリウスの伴星の撮影後は母の介護や仕事で忙しくて使う暇がありません。


同じく、DBK21AU618です。
FUJITSUのF-06Fスマホ(大きいです)と
比べても小さいです。
血圧計とICレコーダーとタブレットと
一緒に写してみました。


EOS Kiss X7 ダブルズームキット
2016年の夏に購入しました。
型落ちでセールをしていて安く手に入りました。
望遠ズームは月の撮影に大活躍です。


EOS Kiss X7
後姿です。
リモコンケーブルは初代のEOS Kissからの製品です。



左から ZWO ADC , ASI290MC <Kasai 1.5X barlow


Kasai 1.5x barlow+ADC+ASI290MC


私の愛機TOP