おひつじ座 Ari


マニア向けの二重星のページ TOP Top of Doublestrs for Maniac Observers


または、ブラウザーの戻るボタンで元の所に戻る



41Ari
RA:02h49m59s Dec.:+27d15'37"
A:3.63m B8Vn B:11.04m C:10.66m d:8.80m
HIP13209 STT47 SAO75596 HD17573 ADS2159 HR838
MCA 10Aa,Ab PA:180 distance:0.1 (2003) 3.63m B8Vn
STT47AB PA:290 Distance:32.8 (2008) 3.63m-11.04m
HV 116AC PA:230 Distance:27.2 (2008) 3.63m-10.66m
HVI 5AD PA:233 Distance:121.4 (2008) 3.63m-8.80m
SLv 1BC PA:165 Distance:30.5 (1997) 11.04m-10.66m

Teegul100 or18mm 43X
左上が41Ari。周囲には星がたくさん見えるが、右下の星が対をなしているかのような見え方だったので描いてみた。
主星は水色っぽい白色だが、暗い伴星の色は分からない。見た感じでは、明るい主星の周囲を暗い星が取り囲んで
散開星団のような見え方だった。
データでは相当複雑な星系のようだ。見えていたのは、連星系とは関係のない星のようです。要するに小口径低倍率では
見かけ上の重星として見えているようです。もしかしたら、星の特定を誤って違う星を見ていたのかも知れません。
PS:2009年10月11日に確認しましたが、間違えなかったです。


30Ari
RA:02h37m0.5s Dec.:+24d38'50"
A:6.50m F6V B:7.02m F7V
HIP12189 STF15 SAO75470 HD16232 ADS1982 HR764 HR765
PA:275 Distance:37.9 (2007)

2009/10/10 22:00(JST)
Teegul100 Or18mm 43X
主星・伴星ともに白色。


lambda Ari λAri
RA:01h57m56s Dec.:+23d35'46"
A:4.80m F0V B:6.65m F7V
HIP9153 SAO75051 HD11973 ADS1563 HR569 HV12
HV 12AB (2007) PA:47 Distance:37.1 4.80m-6.65m
HV 12AC (2005) PA:76 Distance:188.7 4.80m-9.70m
HV 12AD (2007) PA:85 Distance:270.6

2009/10/10 21:50(JST)
Teegul100 Or18mm 43X
主星は薄黄色で伴星は水色に見えた。伴星は最初は赤紫色っぽく見えていた。
データでは、A-Bが見えていたようだ。4重連星系のようだ。



β525Ari  BU525Ari 〜おひつじ座
RA: 2h58m53.1s Dec: +21d37'04"
A: 6.69m A3, B: 6.90m

ADS2253, BU 525, SAO 75671, HD 18484, HIP 13892

PA (year) Distance
265.71 (1997) 0.51
266.80 (1999) 0.51
267.89 (2001) 0.51
268.98 (2003) 0.51
270.08 (2005) 0.51
272.87 (2010) 0.50
278.33 (2020) 0.47
285.83 (2030) 0.43

1997/12/25 22:40(JST) 25cmSC LE12.5mm 240X,LE7.5mm 400X
seeing:4-6/10 transp.:4/5
seeingが悪く0.5秒では分離出きるかどうか不安だったが、240Xでは東西方向に長く伸びて少しくびれて見えた。
400Xでは慣れて来ると完全にくびれて見え、8の字状に見えた。
2008年以降どんどん接近します。2035年には、0.4秒を切ります。

γAri  gamma Ari 〜おひつじ座
RA:1h53m31.8s Dec:+19d17'37"(A) or +19d17'45"(B)
A: 4.75m A1pSi , B: 4.83m B9V

ADS 1507, STF 180, SAO 92681(A), SAO 92680(B), HD11503(A), HD11502(B)

PA (year) Distance
360 (1969) 7.8

1998/11/29 23:30(JST) 25cmSC LE12.5mm 240X, LE7.5mm 400X
seeing:6-7/10 transp.:4/5 月明かりあり

この星は秋から春にかけて(夏も)、シーイングのチェックに利用している。この星のディフラクションリングがキレイに見えれば間違いなくシーイングがいい。この夜はまあまあで、ディフラクションリングが切れ切れだが、キレイに見えている。
色はいつ見ても純白に青味がかかっている。すがすがしい色で、離角もちょうどよく私の一番好きな星だ。



マニア向けの二重星のページ TOP Top of Doublestars for Maniac Observers

または、ブラウザーの戻るボタンで元の所に戻る