うしかい座 Boo
マニア向けの二重星のページ TOP Top of Doublestars for Maniac Observers
または、ブラウザーの戻るボタンで元の所に戻る
zeta Boo 2006/06/18 21:49:33(JST) LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10) pentaprism+LE7.5mm+IR-cut filter+ToUcam Pro II exp.:1/100sec. 15fps 30sec. seeing:5-6/10 transp.:1/10 comment:LE7.5mm 400Xの眼視では位置角300度辺りに ほぼ等光度の星がクッキリと並んで見えている。色は AB共に薄黄色。 PA:296.88 Distance:0.65(2006.5) |
zeta Boo 2006/06/18 21:49:33(JST) LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10) pentaprism+LE7.5mm+IR-cut filter+ToUcam Pro II exp.:1/100sec. 15fps 30sec. seeing:5-6/10 transp.:1/10 comment:LE7.5mm 400Xの眼視では位置角300度辺りに ほぼ等光度の星がクッキリと並んで見えている。色は AB共に薄黄色。 PA:296.88 Distance:0.65(2006.5) |
ζBoo zeta Boo 〜うしかい座 RA: 14h41m09.0s Dec: +13d43'42" A: 3.78m A3IVn , B: 3.83m A2V ADS 9343, STF 1865, SAO 101145, HD 129246, HIP 71795 PA (year) Distance 300.49 (1998) 0.84 299.79 (2000) 0.80 299.02 (2002) 0.76 298.15 (2004) 0.71 297.16 (2006) 0.67 292.85 (2012) 0.49 287.08 (2016) 0.33 357.49 (2022) 0.09 330.52 (2026) 0.33 327.08 (2028) 0.41 321.63 (2034) 0.61 1998/04/11 25:15(JST) 25cmSC A10mm 300X seeing:5-6/10 transp.:2/5 ゆっくりと接近しつつある連星系。薄雲がかかりピントがはっきりしない。 星像も乱れ気味。同じような明るさでどちらが主星でどちらが伴星かはっきり しない。それで、位置角120度ないしは300度とみた。データでは約300度になって いるので、主星・伴星の区別がついた。 色は薄雲がかかっているせいで少し長波長域にズレテいると思うが、 AB共に白で少し緑がかっている。 2022年に最接近です。 |
|
ζBoo zeta Boo 〜うしかい座 1999/05/01 26:02(JST) 25cmSC LE12.5mm 240X, LE7.5mm 400X seeing:5-6/10 transp.:3/5 満月過ぎの月明あり。 去年は雲に邪魔されたが、今日も雲がかかりかけている。ζBoo の方向には雲はない。 色はAB共に青白い。240Xでは今ひとつはっきり分離してくれない(8の字型)。 400Xでははっきりと分離する。位置角は300度位とみた。 |
|
44i Boo 〜うしかい座 RA: 15h03m47.3s Dec: +47d39'15" A:4.83m G0V , B:5.60m G2V ADS 9494 , STF 1909 , SAO 45357 , HD 73695 , HIP 133640 PA (year) Distance 53.53 (2000) 2.01 54.61 (2002) 2.02 55.70 (2004) 2.00 56.84 (2006) 1.92 58.11 (2008) 1.79 59.63 (2010) 1.61 70.38 (2016) 0.72 161.44 (2020) 0.21 211.36 (2022) 0.48 226.78 (2026) 1.18 230.81 (2030) 1.83 234.06 (2038) 2.90 2003/04/17 23:50(JST) 25cmSC(LX200GPS-25) LE7.5mm 400X,LE12.5mm 240X seeing:6/10 transp.:1-2/5 満月、薄雲あり。 うしかい座といっても北斗七星のeta UMaの少し東にある。8X50ファインダーでは3つ星が並んでいて 真ん中の星。 400Xでは離れすぎ。240Xでちょうどいい。色はAB共に黄緑色。満月と薄雲の影響か? その後、雲がどいてから見ると、AB共に黄色に見えた。 伴星は食変光星で、主極小の時には0.6等減光します。2011年以降急速に接近します。 |
OΣ287Boo STT 287 〜うしかい座 RA: 14h51m27.5s Dec: +44d55'42" A: 7.70m G0, B: 7.91m ADS 9418, STT 287, SAO 45241, HD 131315, HIP 72666 PA (year) Distance 352.27 (1998) 0.90 353.18 (2000) 0.88 354.02 (2002) 0.86 354.90 (2004) 0.84 355.83 (2006) 0.82 1.35 (2016) 0.70 16.79 (2032) 0.47 1998/04/19 25:40(JST) 25cmSC LE7.5mm 400X seeing:8/10 transp.:4/5 うしかい座といってもおおくま座に近く、ほぼ天頂付近でやや北寄り。 光度が暗いのですごくシャープに見える。AB共に暗い黄色。 |
ΟΣ 288 Boo omicron sigma 288 Boo 〜うしかい座 RA: 14h53m23.3s , Dec:+15d42'19" A: 6.41m F6III , B: 7.13m ADS 9425 , STT 288 , SAO 101273 , HD 131473 , HIP 72846 PA (year) Distance 165.85 (2000) 1.20 165.03 (2002) 1.18 164.17 (2004) 1.15 163.28 (2006) 1.13 162.34 (2008) 1.10 158.11 (2016) 1.00 140.00 (2038) 0.71 2003/04/17 23:45(JST) 25cmSC(LX200GPS-25) LE7.5mm 400X seeing:6/10 transp.:1-2/5 満月、薄雲あり。 400Xで楽々見えている。思ったよりも離れている。データでは1.1秒強だが、1.5秒位に 感じる。AB共に黄緑色に見えるが、満月と薄雲の影響か? |
epsiron Boo εBoo プルケリマ(イザール) ADS 9372 , SAO 83500 , STF 1877 HD 129989(A),129988(B) RA; 14h44m59.2s Dec: +27d04'27" A: 2.58m K0II-III , B: 4.81m A2V PA (year) Distance 344 (2002) 2.8 (by WDS) 2003/05/02 23:58:08~23:59:34 17frames composite LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)+LV10mm+pentaprism+Nikon Cool Pix 995 (ISO400,fl:14.5mm) exp.:1/4~1/8sec. seeing:5-6/10 transp.:3/5 眼視ではオレンジと青。100Xでは主星の色が伴星にかぶさり、オレンジ色に見える。 240Xでは色がはっきりと判る。 |
kussi(xi) Boo ξBoo ADS 9413 , SAO 101250 , STF 1888 , HD 131156 , HIP 72659 RA: 14h51m23.4s Dec: +19d06'02" A: 4.54m G8V , B: 6.81m K4V PA (year) Distance 317.72 (2000) 6.67 314.22 (2004) 6.44 310.44 (2008) 6.18 306.31 (2012) 5.88 301.71 (2016) 5.56 ・ 259.41 (2038) 3.51 2003/05/02 24:25:52~24:28:46 15frames coposite LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)+LV10mm+pentaprism+Nikon Cool Pix 995 (ISO400,fl:14.5mm) exp.:1/4~1sec. seeing:5-6/10 transp.:3/5 黄色とオレンジ色のペア。 |
マニア向けの二重星のページ TOP Top of Doublestars for Maniac Observers
または、ブラウザーの戻るボタンで元の所に戻る