Saturn TOP

1998/08/04-1999/01/13

断りのない場合は全てLX200-25(254mm Schmidt Cassegarin f/10+pentaprism)使用です。25cmSCと書いています。
断りのない場合、全て上が南です。(倒立像)
スケッチは相当に強調してあります。実際にはとっても淡くコントラストがすごく低いです。見える物はハッキリと描きました。見えるか見えないかの微妙な模様は10回見て5回以上見えたものだけ描きました。土星は一部の模様、空隙を除いてはとってもコントラストの低い造形に見えます。白斑などはハッキリ強調しています。誤解なきように。

1998/08/04 20:12(UT) CMI:61 CMIII:200
25cmSC LE12.5mm 240X,A10mm 300X, LE7.5mm 400X
seeing:8/10 transp.:3/5(薄明中)
240Xで見る土星は明るく美しい。カッシニの空隙が真っ黒く全周見え、リングに本体の影がきれいなカーブを描いて落ちている。まるでそこにはなにもないように見える。EZが一番明るく次にB環が明るい。一番暗い(濃い)のは本体とC環が重なる部分。次に同じくらいリングに落ちる本体の影。
SEBは二本に分かれその間は薄暗い。SEBのCM付近に3箇所薄暗いコブ状になっているが、400Xで見ても詳しい事は分からない。
400Xでエンケの空隙と思われる条が見える。
1998/08/11 20:10(UT) CMI:210.3 CMIII:114.8 B:-16.72 B':-14.49
25cmSC LE7.5mm 400X
seeing:8/10 transp.:3/5
comment:
満月すぎの月が側にある。スケッチをとる前に80Aフィルターを付けて400Xで見ると青っぽい灰色の土星がくっきり見えその迫力にびっくり。白斑や白雲は認められなかった。No filterに換えてスケッチをとる。リングに映る本体の影が一番真っ黒で、C環もその影の所がすっと消えて見えなくなっている。
カッシニの空隙は全周見えていて真っ黒。エンケの空隙も見える。なのに本体の模様はSEBとSPR付近に見られる模様のみ。他は一様に薄暗くEZだけが異常に明るい。SPRはうっすらと明るい。北半球は南半球よりも少し明るい。SEBは2本のベルトに分かれていて中央付近は濃くなって2本のベルトがつながっているように見える。
リングはB環が明るくEZに次いで明るい。次にA環。C環は淡いが、ハッキリ見える。
1998/08/22 18:10(UT) CMI:103.3 CMIII:0.5
25cmSC LE7.5mm 400X
seeing:8/10 transp.:1-2/5
comment:
特に異常なし、と思ったら北極付近に2つ黒い暗班が見える。30分おいて移動を確認してみたが、少し移動しているような?もしかしたら、目の錯覚か?それにしても確かに見えている。(CMIIIの10度と40度位) SEBは2本に分かれていて中央経度付近が3箇所濃くなっている。EZは明るい。C環も良く見え本体と重なる部分は灰黒く見える。SPRはうっすら明るく、SSTBと思われる縞も見える。カッシニの空隙は全周見え、エンケの空隙もはっきり見える。
スケッチ後、フィルターを試した。
#21A(オレンジ)では本体の模様がコントラストよく見える。
#56(緑)では全体的に良く見え、C環もはっきり見える。
#80A(青)ではコントラストが少し上がり、C環もはっきり見える。
1998/08/29 18:20(UT) CMI:259.9 CMIII:282.3
25cmSC LE12.5mm 240X , A10mm 300X
seeing:6-7/10 transp.:1/5->4/5
comment:
急に晴れたので1時からセッティング。しかし、また急に曇る。そのうちまた晴れた。しかし、光軸チェックやロンキーテストをしているとまた曇りだす。最初はうろこ雲の中に見え隠れしていたが、急に晴れた。EZとB環が一番明るい。EZの中にEBが見える。EZは場所によって明るさにムラがあり白斑と間違えそう。SEBは2本に分離していてその間は薄暗くウグイス色。SPRとSEBの間はほんのり薄暗い。C環は西側と東側が非対称。エンケの空隙も一部見える。エンケの空隙を境にしてA環の明るさが微妙に違う。
1999/09/17 15:40(UT) CMI:10.0 CMIII:119.1
25cmSC A16mm 185X
seeing:2-3/10 transp.:3/5
comment:今日もシーイングが悪かった(9月になり何度も)が、昨日よりまし。240XでもγAriが毛羽立って見えている。より倍率の低いA16mmを使った。
1998/09/20 15:15(UT) CMI:8.0 CMIII:17.7
25cmSC A10mm 300X,LE7.5mm 400X
seeing:4/10->7/10 transp.:4/5
comment:
木星を見たが、スケッチしきれないほど模様が見えたのでスケッチは中止。
土星は特に異常なし。SEBが8月に比べて少し淡いような。SSTBが見え、SPRは周辺減光のため淡く暗い。SPRとSSTBの間は薄明るい。SSTB〜SEBにかけて全体に淡暗く、黄緑色。400Xでエンケの空隙が見える。
1998/10/03 14:16(UT) CMI:150.7 CMIII:86.1 B:-15.87 B':-15.30
25cmSC LE12.5mm 240X,LE7.5mm 400X
seeing:4-6/10 transp.:2/5
comment:
240Xでスケッチをとり400Xにして見ると途端にシーイングが悪くなった。
EZnの明るさにムラがある。SPRはうっすら明るい。エンケの空隙は時々シーイング7/10の状態になり見え隠れする。B環の明るさにムラがある。
スケッチ後、#80Aを付けて見るとシーイングが劇的に改善し、8/10。スケッチをとりなおす。エンケがはっきり見える。EZnのムラがあるどころかうろこ雲のようなもやもやとした雲状になって連なって見えている。
1998/10/02 19:05(UT) CMI:195.6 CMIII:157.9
25cmSC A10mm 300X
seeing:4-6/10 transp.:4/5
comment:
EZはいつもより暗く明るさにムラがあり白斑と間違えそう。
1998/10/05 14:45(UT) CMI:56.5 CMIII:284.2 B:-15.81 B':-15.32
25cmSC LE12.5mm 240X,KE7.5mm 400X with #80A filter
seeing:6-8/10 transp.:3/5
comment:
EZnに白斑が見える。CMTは15h15m(UT)。ただし淡くてEZnに溶け込むように見えなくなってしまい15h20m(UT)には見失ってしまった。
1998/10/08 19:18(UT) CMI:229.7 CMIII:350.5 B:-15.72 B':-15.36
25cmSC A10mm 300X
seeing:3-4/10 transp.:4/5 moonlite
commnet:
地平高度が42度になってしまいシーイングは悪い。
EZsがEZnよりも明るい。
1998/10/09 13:45(UT) CMI:158.8 CMIII:253.9 B:-15.7 B':-15.37
25cmSC LE7.5mm 400X
seeing:6-7/10(8/10 sometime) transp.:3/5
comment:
EZnがEZsより明らかに明るく、白斑があると錯覚しそう。
1998/10/18 16:13(UT) CMI:285.2 CMIII:75.3 B:-15.43 B':-15.49
25cmSC LE12.5mm 240X,LE7.5mm 400X
seeing:7-8/10 transp.:3-4/5
commnet:
EZnがEZsより明るく時々白く輝いて見える。A環の真ん中辺りが暗くなって条状に見えている。エンケの空隙はずっと外側に見える。B環の中にも条が見えてパッと見ではリング全体が同心円状に見える。
1998/10/24 16:50(UT) CMI:333 CMIII:281 B:-15.26 B':-15.57
25cmSC A10mm 300X,LE7.5mm 400X
seeing:5-6/10 transp.:4/5
comment:
EZnとEZsの明るさはほぼ同じ。ほとんど衝なのでリングに落ちる本体の影は見えないと思っていたら、意外にも周辺減光と重なるようにして両側に見える。
1998/10/25 14:10(UT) CMI:4 CMIII:282 B:-15.23 B':-15.58
25cmSC LE7.5mm 400X
seeing:6-7/10 transp.:3/5->1/5
commnt:
リングに本体の影がほんの少し見える。
EZnがEZsより明るく、青白く輝き3つに分かれているような見え方。錯覚?
1998/10/29 14:46(UT) CMI:162.3 CMIII:304.8 B:-15.23 B':-15.64
25cmSC LE7.5mm 400X
seeing:6/10 transp.:3/5
comment:
SEBは濃く、STBと連なっているように見える。EZsはやや暗く、EZnの方が明らかに明るいが、最近にしては少し暗い。EBは最近、太く濃くなってきている。カッシニは背景の空より明るい。A環の真ん中外側に暗い部分があり、そのさらに外側にエンケの空隙が見える。B環は内側が薄暗く明るい部分との間に細い条(空隙?)が見える。
1998/11/07 15:25(UT) CMI:224.4 CMIII:65.5 B:-14.87 B':-15.76
25cmSC LE12.5mm 240X,A10mm 300X
seeing:6-7/10 transp.:4/5->5/5
comment:
B環の暗い部分がリングの円周方向に対して直角方向に無数のスポークのように集まり、構成されているように見える。南半球のSTB以南は北半球に比べて薄暗く、周辺減光も南半球の方が濃く目立っている(今シーズンずっと)。
1998/11/09 15:30(UT) CMI:116.0 CMIII:250.0 B:-14.82 B':-15.79
25cmSC A10mm 300X
seeing:4/10 transp.:4/5
comment:
最初240Xで目慣らしした時はseeing:6/10だったが、透明度が急に上がってシーイングが落ちた。
EZnがEZsより明るい。北半球より南半球の方が薄暗い。
1998/11/12 14:30(UT) CMI:93.9 CMIII:128.7 B:-14.74 B':-15.82
25cmSC LE12.5mm 240X,LE7.5mm 400X
seeing:7-8/10 transp.:3/5
comment:
SEBは濃く、ウグイス色。EBはカッシニの一番太い所とほとんど同じ太さ。EZは8月に比べてやや暗い。A環の真ん中外側が薄暗く(エンケミニマム)、その外側にエンケの空隙が見える。
1998/11/14 13:00(UT) CMI:289.7 CMIII:259.7 B:-14.70 B':-15.85
25cmSC LE12.5mm 240X,LE7.5mm 400X
seeing:8-9/10 transp.:2/5
comment:
シーイング抜群!ただし湿度が高い。
STBの南に薄明るいゾーンがある。北半球に細いベルトが見える。A環と北半球が接する所にもベルトが見える。A環のエンケミニマムの外にエンケの空隙が見える。B環の薄暗い部分は細い条からなっていてリングの回転方向に直交している。EZnがEZsより明るい。EBの太さが不均一でデコボコしているのが分かる。
1998/11/15 14:00(UT) CMI:89.3 CMIII:24.3 B:-14.67 B':-15.86
25cmSC LE7.5mm 400X
seeing:7/10->6/10 transp.:2/5
comment:
エンケミニマムは見えるが、エンケの空隙ははっきりしない(スケッチには描かず)。B環の空隙らしき条も見える。C環はいつどおり青白い。
SEBはSTBと完全に分離している。SEBは2本に分離(SEBs,SEBn)している。
1998/11/19 14:23(UT) CMI:240.1 CMIII:40.6 B:-14.59 B':-15.91
25cmSC LE12.5mm 240X,A10mm 300X
seeing:6/10(7/10 sometime) transp.:4-5/5
comment:
EZは11/15に比べて明るく感じられ、EBもはっきり見えている。リングの西側(地球から見て)の外縁部にエンケの空隙が見える。
1998/11/22 14:50(UT) CMI:268.9 CMIII:328.3 B:-14.52 B':-15.95
25cmSC A10mm 300X
seeing:4/10(6/10 sometime) transp.:4/5->5/5
comment:
SEBとSTBが環全に分離している。(SEB自体は分離していないのか?今になって疑問です)。B環のムラと条もよく分かる。
1998/11/25 16:28(UT) CMI:339.3 CMIII:295.9 B:-14.46 B':-15.99
25cmSC A10mm 300X
seeing:5-6/10 transp.:4-5/5
comment:
SEBの北側がデコボコしてEZsに侵入しているように見える。
1998/11/26 13:40(UT) CMI:5.1 CMIII:292.0 B:-14.45 B':-16.00
25cmSC LE7.5mm 400X
seeing:6/10 transp.:3/5->0/5
comment:
晴れていたが、急に雲ってほんの一瞬をついてスケッチ。
SEBnが一部EZsに侵入している。B環に2本の条が見える。STB以南はSSTBとSPRを除いて淡いウグイス色でいつもより薄明るい。
1998/11/29 14:20(UT) CMI:41.4 CMIII:227.0 B:-14.39 B':-16.04
25cmSC LE12.5mm 240X
seeing:4/10->6/10 transp.:3/5->4/5
comment:
月明かりのためC環がいつもより見えにくい。
SEBnがEZsに侵入している。EZnが時々白く輝いている。
1998/12/04 14:00(UT) CMI:291.2 CMIII:309.7 B:-14.31 B':-16.11
25cmSC LE12.5mm 240X
seeing:4/10->6/10 transp.:1-4/5 moonlite
comment:
満月に近い月があるが、C環は見える。B環、A環はいつもどおり。
南半球の中高緯度がうっすら明るく、時々南西部が明るく輝きスケッチよりも東側に広がっている。最初から見えていて大きな白斑か白雲かと思った。周辺減光とのコントラストによりそう見えるのかも知れない。それと気流や生理的な影響か?それにしてもずっと見えていて少しづつ自転と共に移動し、段々と反対側に隠れていった。それと共に東南部からうっすら明るい部分が見えてきた。もう一度見えないと何とも言えない。
1998/12/12 13:18(UT) CMI:180.8 CMIII:292.2 B:-14.22 B':-16.22
25cmSC LE12.5mm 240X,A10mm 300X
seeing:6/10(4/10 sometime) transp.:3/5
comment:
EZnは特に明るく、時々白く輝く。EZsはEZnに比べて暗いが、他よりも明るい。STBの南に薄明るいゾーンが見える。北半球にも薄明るいゾーンが見える。
1998/12/13 14:30(UT) CMI:347.3 CMIII:63.5 B:-14.22 B':-16.22
25cmSC LE12.5mm 240X with #80A
seeing:3/10 transp.:4/5
comment:
とにかくシーイングが悪い。気温が急激に低下して望遠鏡が温度順応してくれない。
EZs,EZnに見える白斑のようなものはイリュージョンと思われる。
1998/12/16 14:13(UT) CMI:350.1 CMIII:326.2 B:-14.21 B':-16.26
25cmSC LE12.5mm 240X
seeing:4/10->3/10 transp.:3/5
comment:
EZsにCM:10〜20dの所にSEBを侵食している何かがある。像の落ち着いたほんの一瞬に白斑らしきものが見えたが、不明。EZnより暗く、EZsより明るい。南半球の高緯度に明るい部分が見える。
1998/12/17 14:14(UT) CMI:114.9 CMIII:57.6 B:-14.20 B':-16.27
25cmSC LE12.5mm 240X,LE7.5mm 400X
seeing:5/10 transp.:3/5->4/5
comment:
SPRの様子がいつもと違う。黒い部分が少し小さくなっている。
EZnがEZsより明るい。STB以南に比べて北半球は明るい。
1998/12/19 13:25(UT) CMI:334.6 CMIII:211.4 B:-14.2 B':-16.3
25cmSC LE12.5mm 240X
seeing:4/10->2/10 transp.:2/5->3/5
comment:
B環の西側の一部が時々白く輝いて見えるが、気流のいたずらか?
1998/12/21 14:00(UT) CMI:243.7 CMIII:52.6 B:-14.19 B':-16.33
25cmSC LE12.5mm 240X,A10mm 300X
seeing:7/10->5/10 transp.:4/5
comment:
シーイングは良く、夏のようにリングの詳細が見える。
EZs,EZnに白斑のようなものがあるような気がするが、はっきりしない。イリュージョンか?
SEBnがEZsに侵食している?
矢印の部分が薄明るい。
北半球に明るいゾーンがあり、EZに次いで明るい。
1998/12/22 13:22(UT) CMI:345.7 CMIII:122.0 B:-14.18 B':-16.34
25cmSC LE12.5mm 240X with #80A filter
seeing:6-7/10 transp.:3/5
comment:
南半球に薄明るい部分があるが、移動はしていない。
EZ内に何かもやもやとしたものが見えるが、不確か。
1998/12/28 12:42(UT) CMI:347.7 CMIII:283.8 B:-14.2 B':-16.42
25cmSC LE12.5mm 240X,LE7.5mm 400X
seeing:4-6/10 transp.:3-4/5 moonlite
comment:
月齢9.6の月が側にある。
EZs,EZnにもやもやしたものが見えるが不確かなので描いていない。
南半球に薄明るい部分がある。
1999/01/05 13:20(UT) CMI:283.7 CMIII:311.0 B:-14.25 B':-16.52
25cmSC LE12.5mm 240X
seeing:5/10->4/10 transp.:3/5
comment:
ゆっくりしすぎて地平高度39度以下になっていた。大気の乱れをもろに拾う。
EZ内がもやもやしているが、大気の乱れのせい?
1999/01/12 12:50(UT) CMI:55.6 CMIII:209.0 B:-14.32 B':-16.61
25cmSC LE12.5mm 240X with #80A filter
seeing:4/10 transp.:3/5
comment:
フィルターなしでは北半球が南半球より明るいが、80Aフィルターでは逆。
三脚のボルトが架台になかなかはまらず手間取り、開始が遅くなってしまった。高度35度。80Aフィルターを使わないとシーイングがとても悪い。
1999/01/13 12:30(UT) CMI:168.1 CMIII:288.4 B:-14.34 B':-16.63
25cmSC LE12.5mm 240X
seeing:5/10->4/10 transp.:3/5
comment:
南半球のCMIIIに薄明るいゾーンがある。SPR付近には細いベルトが見えるが、周辺減光と重なり、詳細不明。
EZ内になにかありそうだが、詳細不明。

Saturn TOP