アルバム TOP Top of Album


ブラウザーの戻るボタンで戻って下さい。


土星 Saturn

年月をクリックして下さい。各々のページにジャンプします。

2008/11~12   2009/01~03 2009/04~ 2010/04~05 2011/02~05 2012/04~2013 2018 2019 2021~. 2022

2007/02~5

2006/01~03

2005/01~04 2005/10~11

2004/10 and 11 saturn 2004/11~12

Saturn 2003/09 2003/10 2003/11 2003/12 2004/01 2004/02

1998/08/04-1999/01/13 1999/07/31-2000/02/04 2000/07/21-2001/02/22 2001/08/22-2002/09/17

土星の変化 こちらに引っ越しました。上の1998年から2002年のスケッチも合わせてご覧下さい。

上が南です。ある夜のスケッチです。名称は後から付け加えました。
いつもこのように見えるとは限りませんが、名前を表記しておきます。エンケの空隙の由来には訳があります。最初、エンケが見た空隙?は現在のエンケミニマムです。本当のエンケの空隙はアメリカのキーラーが90cm屈折でA環の外縁部に見つけました。が、IAUでの正式名はキーラーの空隙ではなくエンケの空隙、エンケミニマムはキーラーの空隙となっています。異を唱えた人もいますが、現在もそのままです。エンケの見たのは空隙ではなく非常に細い空隙が集まって反射率が低く黒い条に見えたようです。これは25cmだとシーイングが中程度でも見えます。もちろん空隙が見えているのではないです。キーラーの発見したエンケの空隙は25cmでも条件がいい時にリングの両端にやっと見える程度です。なおA環の中にはシーイングが良いと複数の明暗のリング(条)が見えて何がなんだか分からなくなります、じっと見ていると。これらをエンケミニマム(偽エンケ、騙しエンケ)と呼ぶこともあります。土星のリングによる干渉縞です。または非常に細い空隙がたくさん集まっているので、それが薄暗く見えるのかも知れません。複雑ですねえ (^^; スケッチでは描いていません。シーイングが特に良いとその中にA環の外側1/5にある他の条よりもはっきり見えて細い髪の毛のようなのがエンケの空隙です。B環の中にも複数の空隙のような細い条が見えます。干渉によるものか本物の空隙かは?です。A環の中の明暗の模様はじっくり見ていたらなにがなんだか分からなくなります。明暗が急に反転する事もあります。目の錯覚ではなく干渉による縞がシンチレーションの影響でそのように見えている可能性もあります。
北半球の赤道部が隠れていますが、南半球と同じく、SをNに置き換えて下さい。まだ25cmでは北半球全体をじっくり見たことがありません。なお、SSSTBはALPO(アメリカ月惑星観測者協会)では定義にありませんが、見えることもあります。SPRが広がっているとSPRの外周の一部として見えていることもあります。スケッチのコメントではSSSTBをSSTBと訂正しています。またSTeZをSTrZと記している箇所がありますが、多分STeZを間違えて書いたのだと思います。そのままSTrZとして載せました。
なおこのスケッチの図によるSSSTBはSSTB、SSTBはSTBとALPO(一般的にも)ではなっています。ではスケッチに描かれたSTBは何者?
土星 Saturn 2002/11/10 26:45:20(JST)
CM1=59.6 CM3=164.4 B=-26.37 B'=-26.73
LX200-25GPS (254mm Schmidt Cassegrain f/10)+LV10mm+pentaprism+Nikon Cool Pix 995
f/12(ISO400)
exp.:1/15sec. 16frames composite
seeing:6/10 transp.:3/5
STrZ,STeZが明るい。
眼視ではもっとよく見えます。カシニの空隙なんかは全周ハッキリクッキリなのですが、画像処理が
下手くそなので表現できてないです。他にもB環の中の複雑な濃淡や空隙?なども写っていません。
他にも眼視で見えていて写真で表現できていない箇所がまだまだあります。(^^;;
土星 Saturn 2002/12/02 23:58:53(JST)
CM1=178.9 CM3=270.6 B=-26.48 B'=-26.72
LX200-25 (254mm Schmidt Cassegrain f/10)+LV10mm+pentaprism+Nikon Cool Pix 995
f/17(ISO400)
exp.:1/8sec. 7frames composite
seeing:6-7/10 transparency:3/5
comment:SPR北部〜SSTB南部のゾーンが青緑色
      っぽい。
      SPCはしっかり見えている。SPCの一部が
      白い?
      SPR全体は濃い緑色。
これも眼視でのイメージには程遠いです。眼視ではずっとよく見えています。

アルバムTOP Top of Album