2008/12/19 21:49:47(UT) LX200GPS-25+2.5X Powermate+DFK21AU04 exp.:1/15sec. 15fps 70sec. seeing:2-4/10 trans.:1-3/5 3時過ぎに起きたが、曇っていたので晴れるのを待った。4時過ぎに晴れ始めたのでセッティング。先日購入した笠井の2インチ→31.7mmアダプター(真鍮リング締め付け式)にペンタプリズムが入りにくい。アライメントの途中から雲の大群が押し寄せて来た。それでも眼視400Xでの土星は綺麗だ。リングの両端がカシニの空隙のために切れたようにいつものように見えている。リングの両端に衛星が並んでいるのもいつもの光景だ。雲が厚いので撮影は晴れるのを待つ。6時10分から晴れ始めたが、撮影システムに切り替えようとしたら、パワーメイトがスリーブに入らない。何度やっても同じ。スリーブを外してライトで照らしながら様子をみては何度も繰り返すと入った。その後もスムースに入るので、最初の当たり(慣らし)が不十分だったようだ。これで10分タイムロス。そのお陰でまた曇られた。粘っていると雲の切れ間ができてそれを縫いながら4ショット撮影できた。またしても日の出前の撮影になった。なんのこっちゃ。。。薄雲が途中で通過するのでシーイングや透明度は刻々変化していた。 |
2008/12/16 21:45:47(UT) LX200GPS-25+2.5X Powermate+DFK21AU04 exp.:1/15sec. 15fps 70sec. seeing:2/10 trans,:3.5 comment: 機材の準備に手間取っているうちに日の出前になってしまった。 シーイングは非常に悪い。2ショット目以降は土星が激しく膨張と収縮を繰り返してお話にならなかった。 |
2008/12/11 21:47:09(UT) LX200GPS-25+2.5X Powermate+DFK21AU04 exp.:1/15sec. 15fps 71sec. 256/808frames staked seein:2-3/10 trans.:2/5 朝6時前に起きて空は明るくなり大急ぎで支度した。鏡筒は前夜から外で温度順応させておいた。 撮影開始は6時44分で、これは2ショット目。全部で8ショット撮影したが、すでに空は昼間のように明るくなっている。シーイングが悪かった。 前日の朝は暗いうちから準備してシーイング良好だったが、撮影開始前に急に雲に覆われて、その後も雲は厚くなって撮影を強行したが、全滅だった。上手くかみ合わないもんです。 |
2008/11/30 20:48:23(UT) LX200GPS-25+2.5X Powermate+DFK21AU04 exp.:1/15sec. 15fps 78sec. seein:2-3/10 trans.:5/5 透明度は抜群に良かったが、シーイングが悪い。眼視240Xでは串団子の土星が美しい。 撮影では fl:6170mm でこの組み合わせでは眼視に換算すると 1000X という高倍率に相当する。 撮影時のカラーバランスに苦労したが、室内で出来た画像は赤色が強く青色が足りなかった。カラーバランスを調整して眼視での色に近くしてある。 |
2008/11/21 21:42:57(UT) I:343.2 III:68.9 LX200GPS-25+2.5X Powermate+DFK21AU04 exp.:1/15sec. 15fps 80sec. seeing:4/10 trans.:4/5 日の出前で空は明るい。細いリングが印象的。SEBとNEBが目立つ。 南半球と違い、北半球は寒色系。 |
2008/11/21 21:42:57(UT) 上のと同じAviファイルからやり直して、カラーバランスを調整しました。 EZnに白斑らしきものが数個写っていますが、画像処理による産物だと思います。 |