おとめ座part2 Vir part2


gamma Vir γVir(Porrima)
RA: 12h41m39.6s Dec: -01d26'57.9"
A: 3.48mm F0V , B: 3.53m F0V
ADS 8630 , STF 1670 , SAO 138917 , HD 110379 , HIP 61941

PA (year) Distance new date! 2007/06/14 改訂
257.91 (2000.5) 1.41
251.25 (2001.5) 1.22
242.09 (2002.5) 1.02
228.10 (2003.5) 0.80
202.49 (2004.5) 0.56
143.41 (2005.5) 0.37
76.66 (2006.5) 0.52
48.83 (2007.5) 0.79
35.17 (2008.5) 1.05
26.70 (2009.5) 1.28
20.74 (2010.5) 1.49
4.79 (2015.5) 2.35
356.71 (2020.5) 3.00


2013/05/21 23:07:29-23:08:29(JST)
LX200GPS-25+2.5X Powermate+DBK21AU618+IR-cut(fl:6200mm)
exp.:1/30sec. 30fps 60sec.
seeing:4/10 trans.1/5
PA:9.58 Distance:2.04(213.5)


gamma Vir
2012/04/07 23:37:37-23:38:37(JST)
LX200GPS-25 2.5X Powermate DBK21AU618 IR-cut
exp.:1/30sec. 30fps 60sec.
seeing:3/10 trans.:3/5
(2012.5) PA:12.58 Distance:1.87
もう相当離れている。


gamma Vir γVir
2011/03/26 24:02:44-24:03:14(JST)
PA:16.21 Distance:1.69arcsecond(2011.5)

LX200GPS-25 2.5X Powermate DFK21AU04 fl:6000mm
exp.:1/60sec. 30fps 30sec.
モニター上では気流が悪くピント合わせが難しかった。


gamma Vir 2004-2011
GIF Animation


gamma Vir 2004-2010
GIF Animation


gamma Vir 2004-2010
LX200GPS-25
2004/04/22-2010/04/24


gamma Vir γVir
2010/04/24 22:39:44-22:40:14(JST)
LX200GPS-25+2.5X Powermate+DFK21AU04(fl:6300mm)
exp.:1/109sec. 30fps 30sec.
seeing:2-3/10
土星がすぐ近く見えていておとめ座の姿が変わったような錯覚を受けた。
シーイングは悪く、眼視240Xでギザギザの棘が生えた2つの星が並んで見える。


Gamma Vir 2004-2009
GIF Animation
2004/04/11 and 2006/06/03 and 2008/04/29 and 2009/03/16
The size of the image is the same as the original picture.
It is resized only in 2009 to become the scale which is the same as 2008 because the focal length is long.


gamma Vir 2004-2009
It resizes an image to 200 %.
It is resized to become the scale which is the same as 2008 because the focal length is different only in 2009.

γVir の2004年4月11日から2009年3月16日までの伴星の位置の変化です。
ステライメージ5にて加算合成。


gamma Vir
2009/03/16 24:14:12-24:14:42(JST)
LX200GPS-25+2.5X Powermate+DFK21AU04(fl:6100mm)
exp.:1/30sec. 15fps 30sec.
seeing:2-3/10 trans.:1/5
位置角:約30度 距離角:約1.2秒



gamma Vir γVir
2008/04/29 21:12:57-21:13:57 and 21:14:22-21:15:22(JST)
LX200GPS-25+pentaprism+LE7.5mm+IR-cut+ToUcam ProII fl:6000mm
exp.:1/100sec. 15fps 60sec.
seeing:4/10 trans.:1/10
2ショット分を中央値で合成。


gamma Vir γVir の伴星の動き
2004/04/11 PA:202.49 Distance:0.56
2006/06/13 PA:76.66 Distance:0.52
2008/04/22 PA:35.17 Distance:1.05

主星を基準点に中央値合成(2フレームづつトーナメント方式で)したが、2006年の伴星だけ原画の関係で暗くなってしまった。2006年の分は合成焦点距離が5200mmで、他は6200mmですので、2006年分はその分拡大してサイズを合わせました。(2004年:200%拡大、2006年:238%拡大、2008年:200%拡大)最終的にステライメージ5にて自動レベル調整しています。2004年の画像はレジスタックスで大気差を補正したら、Bチャンネルが吹っ飛び黄色っぽくなってしまっています。2005.5年が最接近しましたが、仕事が忙しくて距離角も0.37秒前後でしたので最初からあきらめていました。
PA は位置角(単位は度)、Distance は距離角(単位は秒)です。


gamma Vir (γVir)
2008/04/22
21:27:43-21:36:15(JST) にて撮影した画像から4フレーム合成してγ調整、コントラスト調整
LX200GPS-25+pentaprism+LE7.5mm+IR-cut+ToUcam ProII fl:6200mm
exp.:1/50sec. 15fps 60sec.*1+1/100sec. 15fps 60sec.*3
seeing:4-5/10 trans.:1/10
comment:1ショットでのAviファイルからのスタックだけでも凄くすっきり写っているが、あえて4フレームを合成した。経緯台のために視野が回転していますので、どの画像(スタックされた画像)に合成画像が合わせられているのか注意しないと東西南北がズレてしまいます。元になった合成画像では数フレームの画像が回転して合わせられているのが分かります。


gamma Vir γVir
2008/04/22 21:35:45(JST)
LX200GPS-25+pentaprism+LE7.5mm+IR-cut+ToUcam ProII fl:6200mm
exp.:1/100sec. 15fps 60sec. 8/901furames staked
seeing:4-5/10 trans.:1/10
60秒露出で901フレームだが、スタックに使えたのは僅かに8フレームだけです。スタック後にγ曲線調整で暗くして、コントラストも下げています。そのままでもいいんですが、露出オーバーだったので。ディフラクションリングが写っています。
位置角:35度、距離角:1.05秒です。