大犬座 prat3 CMa part3


おおいぬ座part1 CMa part1


CMa part2 おおいぬ座part2

おおいぬ座 part4 CMa part4
おおいぬ座 part5 CMa part5

Sirius2005-2015 GIF animation



Sirius
2015/02/03 21:55:30-21:56:30(JST)
LX200GPS-25+Kasai1.5X Barlow+IR-cut+DBK21AU618 fl:4500mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:4/10 trans.:4/5
PA:77.94d Distance:10.38arcsecond(2015.2)
バローレンズをいつものにしたので写りがいい。モニター上で伴星が見え隠れしていた。
Registaxでアライメントとスタックしただけの画像でも伴星が写っていた。


Rigel
2015/02/03 21:46:31-21:47:31(JST)
LX200GPS-25+Kasai1.5X Barlow+IR-cut+DBK21AU618 fl:4500mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:4/10 trans.:4/5
PA:205d Distance:9.5arcsecond(2013 by WDS)
シリウスの伴星を撮影するためにピント合わせと距離角の比較をするために
いつもセットで撮影している。WDSでの2013年の観測では距離角は9.5秒だ。


Sirius
2015/01/24 23:24:13-23:25:13(JST)
LX200GPS-25+2.5X Powermate+DBK21AU618+IR-cut fl:6500mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:2-3/10 trans.:4/5
PA:77.94d Distance:10.38arcsecond(2015.2)
いつもは笠井の1.5倍バローを使うのを間違えて2.5倍パワーメイトを使ってしまった。
星像が拡散してシーイングが落ちている。撤収後に気が付いた。


Rigel
2015/01/24 23:16:57-23:17:57(JST)
LX200GPS-25+2.5X Powermate+DBK21AU618+IR-cut fl:6500mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:2-3/10 trans.:4/5
PA:205d Distance:9.5arcsecond(2013 by WDS)
シリウスの撮影のためのピント合わせと距離角の比較のために撮影した。
いつもは笠井の1.5倍バローを使うのを間違えて2.5倍パワーメイトを使って
しまい、星像が拡散してシーイングが落ちた。撤収後に気づいた。


Sirius 2005-2014 GIF animation


Sirius
2014/02/19 21:01:25-21:34:47(JST)
LX200GPS-25 Kasai1.5X Barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4800mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.X5Shots
ステライメージ5にてコンポジット(加算)後、自動レベル調整。


Sirius
2014/02/19 21:33:47-21:34:47(JST)
LX200GPS-25 Kasai1.5X Barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4800mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
1番派手に写っている画像です。


Sirius
2014/02/19 21:01:25-21:34:47(JST)
LX200GPS-25 Kasai1.5X Barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4800mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.X5shots
ステライメージ7にて5ショット分をコンポジット(加算平均)


Sirius
2014/02/19 21:01:25-21:02:25(JST)
LX200GPS-25 Kasai1.5X Barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4800mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:3-4/10 trans.:3/5
PA:80.19 Distnce:10.14(2014.2)
雲が出てきて雲に少しやられた。
その他は快晴。
6ショット撮影してモニター上で全て伴星が見え隠れしていた。
1番いいのを選んだ。

Rigel
2014/02/19 21:34:58(JST)
LX200GPS-25 Kasai1.5X barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4800mm
exp.:1/15sec. 1frame only
seeing:1-5/10 trans.:4/5
最初の2ショットは雲に邪魔されてダメだった。
3ショット目は快晴だったが、最後の方で強風のために像が凄く
揺れて出来上がった画像は長く伸びて使い物にならない。
AVIファイルをレジスタックスで表示させて、プリントスクリーンで
使った。
シリウスの伴星と距離角の比較のために撮影。
PA:204 Distnce:9.3(2011 by WDS)


Sirius 2005-2013
2007年、2010年、2011年、2012年は伴星の位置が重なるために除外した。


Sirius 2005-2013 GIF Animation

2006年はぎっくり腰のために欠測。


Sirius 2013/01/23 22:04:38-22:05:38(JST)
LX200GPS-25 Kasai 1.5X barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4700mm
exp.:1/23sec. 15fps 60sec.
seeing:3-4/10 trans.:4/5
PA:82.55 Distance:9.87(2013.2)
木星の撮影が雲でダメだったので撤収開始していたら、急に晴れた。
木星はあきらめて、南中前のシリウスを狙った。シリウスを撮影する前は
リゲルでピント合わせをしてから伴星の見え方で露出を決定している。
この夜はモニター上で何度も同じ場所にシリウスの伴星の位置に光点が
見えた。


Rigel 2013/01/23 21:57:05-21:58:05(JST)
LX200GPS-25 Kasai 1.5X Barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4700mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:5/10 trans.:4/5 月明かりあり
PA:204 Distance:9.3arcsecond(2011 by WDS)
シリウスの伴星との距離角の比較のためとピント合わせのために
撮影した。


Sirius 2012/03/10 20:04:58-20:05:58(JST)
LX200GPS-25 Kasai1.5X Barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4700mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:3-4/10 trans.:1-2/5
PA:85.05 Distnce:9.57 (2021.2)
風が強く、次第にシーイングは落ちていった。
シュミカセは非点収差があるので、スパイク状の光芒が出る。
その光芒の間に伴星が写っている。部屋を暗くすると分かりやすいです。


Rigel 2012/03/10 20:0032-20:01:32(JST)
LX200GPS-25 Kasai1.5X Barlow DBK21AU618 IR-cut fl:4700mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:4/10 trans.:1-2/5
PA:204 Distnce:9.3 (2011) by WDS
シリウスの伴星との距離角比較用に撮影した。


Sirius 2005-2012 GIF Animation
LX200GPS-25(254mm Schmidt Cassegrain f/10)
2005-2008 LE12.5mm+ToUcam Pro or ToUcam Pro II(fl:4000-4200mm)
2009-2011 Kasai 1.5X Barlow+DFK21AU04(fl:4500-4800mm)
2012 2.5X Powermate+DBK21AU618+IR-cut(fl:6400mm)
各々焦点距離が違うので、fl:4100mmに合うようにリサイズしてあります。


Sirius の伴星の2005年から2012年の位置変化。
2006年は腰痛のために欠測。2007年は都合により省略。


Rigel
2012/02/12 20:52:41-20:53:41(JST)
LX200GPS-25 2.5X Powermate DBK21AU618 IR-cut fl:6400mm
exp.:1/8sec. 7.5fps 60sec.
seeing:2-3/10 trans.:1/5
薄雲がかかっている。バローレンズの選択を間違えて、例年になく暗くボケているので戸惑った。
後で気づいたら、いつもは笠井さんの1.5倍バローで撮影していたのです。
WDSによるデータでは
2011年
位置角:204度 距離角:9.3秒


Sirius
2012/02/12 21:03:48-21:04:48(JST)
LX200GPS-25 2.5X Powermate DBK21AU618 IR-cut fl:6400mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:2-3/10 trans.:1/5
撮影前に雲が襲来して一部の機材を撤収して、さらに撤収しようと
外に出ると晴れてきた。
撮影時はまた薄雲に覆われて透明度が悪い。
リゲルを距離角の比較用に撮影したが、いつもよりも暗くてボケている。
後で気づいたのだが、いつもは笠井さんの1.5倍バローを使っていた
のです。拡大率が高すぎて望遠鏡の向いている方向は入浴中だった
ので気流が乱れていました。
主星からの光芒が四方八方に飛び散ります。画像でもその様子が
分かると思います。その中でコアを持った光点がシリウスの伴星です。
撮影後に、25cm 100X で観ましたが、位置角90度辺りに時々光点が
見え隠れしていました。
2012.2年のデータでは
位置角:87.72度 距離角:9.25秒


Sirius 2005-2011GIF Animation
2005-2008
LX200GPS-25+pentaprism+LE12.5mm+ToUcam ProII(fl:4000-4200mm)
2009-2011
LX200GPS-25+Kasai 1,5X Barlow+DFK21AU04(fl:4500-4700mm)
It is resized to adjust the focal length from 2005 to 2008.

焦点距離が2005年から2008年までと2009年以降が違うので、2005年から2008年までの焦点距離に
マッチするように2009年以降の画像はリサイズしてあります。


Sirius
2011/02/22 20:52:40-21:09:58(JST)
A:-1.46m A1 V , B:8.49m DA
PA:87.7 Distance:9.25(2011.2)

LX200GPS-25 1.5X Barlow DFK21AU04 fl:4700mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:3-4/10 trans.:3/5
今夜は2月7日よりも気流の条件はいいはずでしたが、実際は悪かったです。
モニター上では伴星の位置に光点が見えず。撮影終了後に眼視240Xで見ましたが、
伴星はかろうじて見える程度でした。
伴星が明瞭に写っているフレームを8組ほどコンポジットしました。
加算平均です。
パーティノフマスクでのピント合わせを試しましたが、ジャスピン前後では全く同じで
ジャスピンを出すのは無理でした。眼視なら有効ですね。


Rigel
2011/02/22 20:48:23-20:49:23(JST)
LX200GPS-25 1.5X Barlow DFK21AU04 fl:4700mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
seeing:4-5.10 trans.:3/5
シリウスの撮影用にピント合わせと距離角の比較のために撮影した。
A:0.14m B8Ia , B:6.75m
PA:204 Distance:9.3arcsecond(2009 by WDS)
なお、リゲルの伴星はレグルスほどの星です。


Sirius
2011/02/07 21:25:28-21:29:23(JST)
A:-1.46m A1V , B:8.49m DA
PA:87.7 Distance:9.25(2011.2)

LX200GPS-25 1.5X Barlow DFK21AU04 fl:4700mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec. X 3 Shots
seeing:4/10 trans.:3/5
3つの同じ露出の条件の画像を中央値でコンポジットしました。
眼視240Xでは伴星が見えにくく、モニター上では同じ位置に常に
光点が見えていました。伴星の位置と一致していました。
1/15sec. と 1/23sec. のシャッター速度のを3ショットずつ撮影したが、
1/15秒のシャッター速度の方が伴星を明瞭に抽出出来ました。
その時々の条件でどれがいいのかは一概には言えないです。


Rigel
2011/02/07 21:20:55-21:21:55(JST)
A:0.14m B8Ia , B:6.75m
PA:204 Distnce:9.3(2009) by WDS

LX200GPS-25 1.5XBarlow DFK21AU04 fl:4700mm
exp.:1/15sec. 15fps 60sec.
ウェーブレット変換なしのスタックしたままの画像です。
seeing:5/10 trans.:3/5
シリウスの伴星の距離角を比較するためにピント合わせを兼ねてリゲルを撮影した。
リゲルの距離角は9.3秒(2009年にWDS測定データ)で、シリウスは2011年3月には
距離角9.25秒になる。


Sirius 2005-2010 GIF Anime
2005/03/19 2007/02/11 2008/03/08 2009/02/2 2010/01/26
LX200GPS-25
2005-2008:LE12.5mm+ToUcam ProII(fl:4000-4200mm)
2009-2010:1.5X Barlow+DFK21AU04(fl:4500-4700mm) It resizes to the focal length which is the same as 2008.


2010/02/23
LX200GPS-25+Kasai 1.5X Barlow+DFK21AU04(fl:4600mm)
seeing:4/10 trans.:3/5

Sirius PA:91 Distance:8.9arcsecond(2010.2)
20:29:04-20:42:07 8Shots composite
exp.:1/23sec. 15fps 30sec. X 8Shots
Registax Ver.5 にてウェーブレット変換
Stella Image Ver.5 にて8ショット分を加算平均にて
コンポジット。

Rigel PA:204 Distance:9.2arcsecond(2008 by WDS)
20:26:17-20:26:47
exp.:1/23sec. 15fps 30sec.
Registax ver.5 にてスタックのみ。


おおいぬ座part1 CMa part1

おおいぬ座part2 CMa part2

おおいぬ座 part4 CMa part4